ホーム バイオディスカバリーラボ イベント 【News】極限環境生物学会で成果を発表してきました!

【News】極限環境生物学会で成果を発表してきました!

2019
0

こんにちは!

ディスカバリー研究所の戸金です。

 

11月1~3日、沖縄県で「極限環境生物学会」が開かれました。

そこで、私と上野がディスカバリー研究所、ドクターコースでの研究成果を発表してきました。

発表したのは、有馬温泉金泉から子どもたちが発見した好熱菌(75℃でも生きられる微生物)についてです。

IMG_2329

 

大学教授や大学院生、企業の研究者が200人ほど集まる中、上野が口頭発表を行いました。

子どもたちが発表した様子も動画で紹介しました。

多くの先生方からコメントをいただき、「ぜひ学会誌で発表する成果まで出してほしい」「こういう実験をすると、菌の性質を詳しく調べられるよ」「小学生と一緒に研究をしていくというスタンスが新しいし、自分たちも中高生と一緒にチャレンジしてみたい」といった、多くの好評を得ることができました。

IMG_2361

写真 2

ポスター発表でも、子どもたちが作成したポスターをそのまま掲示。

いろいろと本格的に議論を重ね、今後の研究方法についてディスカッションしてきました。

IMG_2359

写真を撮っていく先生もおり、ディスカバリー研究所での研究成果が、大学の先生の心を大きく動かすことができたと思えました。

 

大きな成果が出れば、これからもどんどんと発信していきます。

引き続き研究を頑張っていきましょう!

[table id=7 /]

戸金 悠/Yu Togane 大阪事業所/地域開発事業部 東京農工大学連合農学研究科生物生産科学専攻博士課程修了 農学(博士) 【専門分野】遺伝学 神経生物学 発生生物学 中高時代はサッカー、スノーボードをはじめとした数多のスポーツを楽しんでいました。 主に、小中高生向けのオリジナル実験教室を担当しています。 ショウジョウバエは2枚の翅を持った人間です。