ホーム バイオディスカバリーラボ イベント 【DNAをみてみよう】プレ教室実施しました

【DNAをみてみよう】プレ教室実施しました

1010
0
こんにちは! ディスカバリー開講にむけて、準備をすすめています
スタッフの戸金です

11月には第一回の体験講座を実施しました。

体験講座は進学塾の浜学園と協力し、横浜市のHamax北山田教室で行いました。

午前中16名、午後16名、合計32名の小学生が集まり、DNA抽出をテーマとした「研究」を行いました。

DSC_0826

今日は、生き物の設計図である「DNA」を取り出す実験に挑戦します。

 

自分の体を顕微鏡でみる、、なんてことなかなかないですよね

まずは自分の口の中から細胞を取り出して見てみましょう。

細胞の中に「DNA」が入っているのですが、、いったいどうやって取り出すのでしょう。。??

DSC_4071

DSC_4109

 

細胞からより多くのDNAを取り出すにはどのような工夫をすればよいか、自分で考え、実験してもらいました。うまくいった子もそうでない子も、その理由を考察し、最後には自分の言葉で発表を行いました。

 

 

講座を参観された親御様からは、「興味や体験を重視したカリキュラムがよい」「決められた結果を出すのではないスタイルがよい」といった、ディスカバリーのコンセプトに賛同される多くの声をいただきました。

四谷では1月よりプレ教室を開始します!
楠 晴奈/Haruna Kusu 人材開発事業部 部長 横浜市立大学大学院国際総合科学研究科修士課程修了 修士(理学) 大学3年よりリバネスに参加し、リバネスに入社。 年間100回以上の出前実験教室の企画・運営、リバネススクールの立ち上げ、企業研究者と連携した教育CSR事業の立ち上げなど、教育開発、人材育成事業を中心に活動を広げている。