nest_lab_img_taiken_1_2

2023年度の体験教室は終了いたしました。4月以降途中入会したい方は、問い合わせフォームより個別にご相談ください。入会方法のご案内をいたします。

SS

身近に隠されたサイエンスを発見しよう

①自分のDNAを取り出し、生き物のふしぎを研究しよう!

サステイナブルサイエンス専攻では、子どもたちの純粋な好奇心を起点に、問うことを繰り返します。自然、生物、エネルギー等をテーマに観察や実験を行いながら、身近に隠されたサイエンスを発見していきます。
今回の体験教室では、生き物の設計図DNAです。自分自身のDNAを自分の目で観察します!バナナと人のDNAの違いについても調べ、生き物に関わるサイエンスに迫ります!

<保護者向けご案内>
体験教室後にNEST LAB.での取り組みに関する説明を受ける時間を設けております。
年間カリキュラムとスケジュール、費用、入会手続き等の詳細についてご紹介します。

概要

内容:

  • NEST LAB.の紹介
  • 生き物の設計図DNAとは?
  • 自分のDNAをとりだしてみよう!
  • DNAを上手にとるための研究に挑戦!
  • DNA研究の最先端
  • 保護者説明会

実施形式:Zoom(直前にリンク先をご案内します) または サテライトキャンパス会場(東大阪市Machicoco内)

サテライトキャンパスとは、家庭ではなく施設に集まってサポートスタッフがついて、集団でオンラインの授業を受けられる場となります。

現在、大阪府東大阪市の「Machicocoキャンパス」が開講予定です。サテライトキャンパスでの受講の方は、体験教室の申し込みフォームの「NEST LAB.を知ったきっかけはなんですか? 」の質問項目に「サテライトキャンパス(東大阪Machicoco)より」「サテライトキャンパス(守口トモーニ)より」(見つからない婆愛は「サテライトキャンパスより」)を必ず選択ください。返信のメールに、キャンパス名や手続きについてご案内いたします。

対象:小学生〜中学生
参加費用:お子様お一人あたり4,400円(税込、授業料・教材費・送料込)
お家で準備するもの:口をうがいするための水/食塩(10g程度)/バナナ1本/エタノール(99.5%、200mL程度)※薬局で購入可能です
(サテライトキャンパス参加の方はご自宅から持参いただきます)

開催日時・募集〆切

2/5(日) 13:00-15:00(後半30分保護者説明会) 募集〆切:1/29(日)

2/26(日) 13:00-15:00(後半30分保護者説明会) 募集〆切:2/19(日)

3/19(日) 13:00-15:00(後半30分保護者説明会) 募集〆切:3/12(日)

申込にはリバネスIDのご登録が必要になります。すでにリバネスIDをお持ちの方は、「参加募集中」のカテゴリ内の「NEST LAB.2023特別講座・体験教室」を選択し、申込みをお願いいたします。

②青色探偵団!微生物がつくる青色色素「フィコシアニン」の秘密を解き明かせ!

今回は夏の特別教室で大好評だった「青色探偵団」の体験教室を実施します!インスタグラムなどでも話題になっている青色の天然色素「フィコシアニン」と、それを作り出す藻類「スピルリナ」の不思議について様々な実験をしながら、最後にオリジナルジュースをつくりましょう!
そして、今回の参加者には、微生物からつくったオリジナルの青色チョコレート緑色クッキーをプレゼント!!詳細はこちらをご覧ください。

<保護者向けご案内>
体験教室後にNEST LAB.での取り組みに関する説明を受ける時間を設けております。
年間カリキュラムとスケジュール、費用、入会手続き等の詳細についてご紹介します。

概要

内容:

  • イントロダクション
  • 調査1 見た目を観察しよう
  • 調査2 水にとかしてみよう
  • 調査3 光をあててみよう
  • 調査4 粉をいれてみよう
  • フィコシアニンを使ってオリジナルジュースをつくろう
  • 保護者説明会

実施形式:Zoom(直前にリンク先をご案内します)
対象:小学生〜中学生
参加費用:お子様お一人あたり4,400円(税込、授業料・教材費・送料込)
お家で準備するもの:口をうがいするための水/食塩(10g程度)/バナナ1本/エタノール(99.5%、200mL程度)※薬局で購入可能です
(サテライトキャンパス参加の方はご自宅から持参いただきます)

開催日時・募集〆切

2/26(日) 13:00-15:00(後半30分保護者説明会) 募集〆切:2/19(日)

申込にはリバネスIDのご登録が必要になります。すでにリバネスIDをお持ちの方は、「参加募集中」のカテゴリ内の「NEST LAB.2023特別講座・体験教室」を選択し、申込みをお願いいたします。

RT

身近な課題を解決するテクノロジーを発明しよう

 浮かんで進む!ホバークラフトを開発しよう!

自分だけの空飛ぶ乗り物、ホバークラフトを身近な材料を使っていちから作ってみよう!

ロボットAIテクノロジー専攻では、キットやブロックなどを使わずに、いちから身の回りの課題を解決するロボットを開発することに挑戦します。技術の基礎を学びながら、知識を組み合わせてオリジナルの作品をつくっていきます。
体験教室では、身近な材料のみで、空飛ぶ乗り物「ホバークラフト」を作っていきます!改造をして、世界に一つだけのオリジナルホバークラフトを開発しましょう!

<保護者向けご案内>
体験教室後にNEST LAB.での取り組みに関する説明を受ける時間を設けております。
年間カリキュラムとスケジュール、費用、入会手続き等の詳細についてご紹介します。

概要

内容:

  • NEST LAB.の紹介
  • ホバークラフトが浮かぶ不思議
  • プロペラを作ろう
  • 軽い素材のひみつ
  • オリジナルホバークラフトを完成させよう
  • 空飛ぶ車の最先端
  • 保護者説明会

実施形式:Zoom(直前にリンク先をご案内します) または サテライトキャンパス会場(東大阪市Machicoco内)

サテライトキャンパスとは、家庭ではなく施設に集まって集団でサポートスタッフがいながらオンラインの授業を受けられる場となります。

現在、大阪府東大阪市の「Machicocoキャンパス」と大阪府守口市の「トモーニキャンパス」の2箇所を開講予定です。サテライトキャンパスでの受講の方は、体験教室の申し込みフォームの「NEST LAB.を知ったきっかけはなんですか? 」の質問項目に「サテライトキャンパス(東大阪Machicoco)より」「サテライトキャンパス(守口トモーニ)より」(選択肢が見つからない場合は「サテライトキャンパスより」)を必ず選択ください。返信のメールに、キャンパス名や手続きについてご案内いたします。

注意:「サテライトキャンパス(守口トモーニ)」の人数は親子2組が最大となります。それ以上の場合は先着順で、別の日程のご案内をさせていただきますこと、ご了承ください。

対象:小学生〜中学生
参加費用:お子様お一人あたり4,400円(税込、授業料・教材費・送料)
お家で準備するもの:セロテープ、両面テープ、はさみ、カッター、単三電池2個
(サテライトキャンパス参加の方はご自宅から持参いただきます)

開催日時・募集〆切

1/29(日)13:00-15:00(後半30分保護者説明会)  募集〆切:1/22(日)

2/12(日)13:00-15:00(後半30分保護者説明会)  募集〆切:2/5(日)

3/5(日)13:00-15:00(後半30分保護者説明会)  募集〆切:2/26(日)

3/12(日)10:00-12:00(後半30分保護者説明会)  募集〆切:3/5(日)

申込にはリバネスIDのご登録が必要になります。すでにリバネスIDをお持ちの方は、「参加募集中」のカテゴリ内の「NEST LAB.2023特別講座・体験教室」を選択し、申込みをお願いいたします。

ES

課題を発見し、 自分の意思で新境地に飛び込もう

①水道管のない場所で使える水循環型手洗いスタンド!

〜水に困らない循環型の世界をつくるために私たちは何ができるか

アントレプレナーシップ専攻では、課題を自分ごと化し、その解決に向けて具体的な行動を起こしている若手のベンチャーたちとの議論を通じて、アントレプレナーを身近に感じる機会を創出します。さらに、実験等を通じて課題を理解し、ウェブや教科書にはない一次情報を取得する習慣を身につけ、一歩を踏み出せる自分ごとの課題を発見していきます。

体験教室では、使用した水の98%を再生し循環利用できる水循環型手洗いスタンドを開発するWOTA株式会社の前田さんをゲストに、水に関わるふしぎや問題について議論・実験を行います。

<保護者向けご案内>
体験教室後にNEST LAB.での取り組みに関する説明を受ける時間を設けております。
年間カリキュラムとスケジュール、費用、入会手続き等の詳細についてご紹介します。

概要

内容:

  • NEST LAB.の紹介
  • アントレプレナーシップとは
  • WOTA代表の前田さんのミッションと皆と考えたいこと
  • 水はどうやってきれいになるのか?ー浄化と分析実験
  • 身近な「水」の課題について考えよう
  • “人と水の関係における、あらゆる制約を取り払う” 最先端と未来の話
  • 保護者説明会

場所:Zoom(直前にリンク先をご案内します)
対象:小学生〜中学生(高校生で参加されたい方はご相談ください)
参加費用:参加者一人あたり4,400円(税込、授業料・教材費・送料)
お家で準備するもの:水、プラスチックカップ

開催日時・募集〆切

2/5(日)16:00-18:00(前田さんが登壇。後半30分保護者説明会)募集〆切:1/29(日)

2/26(日)16:00-18:00(前田さんはビデオ登壇。ご本人は映像のみで参加されません。後半30分保護者説明会)募集〆切:2/19(日)

3/5(日)16:00-18:00(前田さんはビデオ登壇。ご本人は映像のみで参加されません。後半30分保護者説明会)募集〆切:2/26(日)

申込にはリバネスIDのご登録が必要になります。すでにリバネスIDをお持ちの方は、「参加募集中」のカテゴリ内の「NEST LAB.2023特別講座・体験教室」を選択し、申込みをお願いいたします。

特別講師

WOTA株式会社 代表取締役 兼 CEO 前田 瑶介(30歳)
WOTA株式会社HP

プロフィール

徳島県出身。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院工学系研究科建築学専攻(修士課程)修了。小学生の頃から生物学研究を開始し、中学生で水問題に関心を持ったことをきっかけに、高校時代に水処理の研究を実施。大学では都市インフラや途上国スラムの生活環境を、大学院では住宅設備(給排水衛生設備)を研究。デジタルアート等のセンサー開発・制御開発に従事しつつ、複数社を起業し事業売却等を経験。東京大学総長賞、グッドデザイン大賞、等を受賞。WOTA CEOとして、水問題の構造的解決を目指す。

②ロボットで社会課題解決を目指す18歳と、アニマルロボットをつくろう!

アントレプレナーシップ専攻では、課題を自分ごと化し、その解決に向けて具体的な行動を起こしている若手のベンチャーたちとの議論を通じて、アントレプレナーを身近に感じる機会を創出します。さらに、実験等を通じて課題を理解し、ウェブや教科書にはない一次情報を取得する習慣を身につけ、一歩を踏み出せる自分ごとの課題を発見していきます。

体験教室では、NEST LAB.を2016年に卒業し、日本発「世界を変える30歳未満」に選ばれたロボットクリエイター立崎さんをゲストに、アニマルロボット開発を通じて、ロボットを通じた社会課題の解決について考えていきます。詳細はこちら

<保護者向けご案内>
体験教室後にNEST LAB.での取り組みに関する説明を受ける時間を設けております。
年間カリキュラムとスケジュール、費用、入会手続き等の詳細についてご紹介します。

概要

内容:

  • NEST LAB.の紹介
  • アントレプレナーシップとは
  • 立崎さんのミッションと皆と考えたいこと
  • アニマルロボットの開発
  • ロボットで解決できる身近な課題を考えよう
  • ロボット技術の最先端と未来の話
  • 保護者説明会

場所:Zoom(直前にリンク先をご案内します)
対象:小学生〜中学生(高校生で参加されたい方はご相談ください)
参加費用:参加者一人あたり4,400円(税込、授業料・教材費・送料)
お家で準備するもの:細いマジックペン/定規/ハサミ

開催日時・募集〆切

3/12(日)16:00-18:00(後半30分保護者説明会)募集〆切:3/5(日)

申込にはリバネスIDのご登録が必要になります。すでにリバネスIDをお持ちの方は、「参加募集中」のカテゴリ内の「NEST LAB.2023特別講座・体験教室」を選択し、申込みをお願いいたします。

特別講師

ロボットクリエイター 立崎乃衣(18歳)

プロフィール

9歳よりロボット製作を始める。2016年、NEST LAB.の前身であるロボティクスラボを卒業。2017年、中高生のための学会「サイエンスキャッスル2017」にて「給仕ロボット『ペンちゃん』」についての口頭発表を行い、大会特別賞受賞。2017年よりFRCチームSAKURA Tempestaに所属し設計を担当。FIRST Robotics Competitionに出場し、Regional Chairman's Awardを2回、新人賞3つを全て受賞。2020年、NEST LAB.で培った3DCADの技術を活用し、新型コロナウイルス蔓延下においてフェイスシールドを製作。それらを寄付するため「Face Shield Japan」を個人で設立、医療機関を中心に寄付活動を開始、2,000個以上の寄付を行う。LenovoのNew Realitiesプロジェクトで「世界を変える10人の若い女性の1人」に選ばれる。2021年、THK株式会社と株式会社リバネスが中学生や高校生の「ものづくり」を応援することを目的にスタートさせたプロジェクト「ものづくり0.」のTHKアンバサダーに就任(紹介動画)。孫正義財団5期生

保護者向けのNEST LAB.ご紹介スライド

2023年度4月入会希望者向けの説明スライドはこちらからご覧いただけます。

入会手続き

新規入会者の方はこちらからお申し込みをお願いします。なお、申込にはリバネスIDのご登録が必要になります。すでにリバネスIDをお持ちの方は、「参加募集中」のカテゴリ内の「NEST LAB.2023年度 入会受付」を選択し、申込みをお願いいたします。

※自宅ではなく、施設に集まって受講が可能なサテライトキャンパス受講者は、施設利用及びスタッフ支援費用として追加で+3000円いただきます。サテライトキャンパスでは、講師はオンラインですが現地スタッフがいるため、質問も気軽にしていただくことができます。

2023年度のご入会をご検討の方は、以下の問い合わせ先にご連絡ください。

お問い合わせ

株式会社NEST EdLAB 小中学生の才能発掘研究所 NEST LAB.
担当:伊地知(いじち)、藤田、中島
TEL 03-5227-4198
E-mail [email protected]