専攻・コースガイド

ナレッジエンジニアリング専攻

エントリーコース
小1~小3推奨
ベーシックコース
※2025年度開校予定

人はこれまでも新しいものをうみだし、地球上の生活圏をひろげていきました。家をたてること、食べ物を育てること、機械をつくること、これらすべては、物理現象に従って、自然から学んださまざまな知識の組み合わせで成り立っています。本専攻では、世の中に役立つものを生み出すエンジニアリングのベースとなる10の材料(紙、木材、プラ、金属など)と、10の物理法則(てこ、弾性、熱、慣性など)を肌感みにつけ、世界をあやつることのできるセンスを身につけることを目指します。

こんな子におすすめ!

  • 工作が大好き。
  • なにかを壊したり分解したくなる。
  • 折り紙をしたり、ねんどをしたり形を作るのが好き。
  • まわりのものの仕組みが気になる。
  • かっこいいものをつくりたい。
エントリーコース ベーシックコース※2025年度開校予定

「段ボールをつけるのに、セロテープ、ガムテープどちらがよいんだろう」「自分が乗れるいすをつくるのに、どんな形にすればよいだろうか?」「動く車をつくるために、動かすためにはどんな方法があるんだろう」 など、自らが想像したことを、試行錯誤しながら形にしてくこと=エンジニアリングをするために必要なセンスを身につけます。物理や化学の法則を知ることで、感覚であたらしいものをつくりだすことができてくるでしょう。

小1~小3推奨

第2,4日曜日10:00-11:00 一部変則

2024年度の授業カレンダー

●カリキュラム月2回 1回60分

  • 4月

    <テーマ>
    折ったり丸めたり、紙の性質

    <原理原則>
    てこと不可逆

    <素材>
    紙・ダンボール

  • 5月

    <テーマ>
    どこで使われてる? プラスチックの性質

    <原理原則>
    摩擦(まさつ)と撥水(はっすい)

    <素材>
    プラスチック

  • 6月

    <テーマ>
    工作にひっす せっちゃくざいとのり

    <原理原則>
    接合・接着(せつごう・せっちゃく)

    <素材>
    のり・せっちゃくざい

  • 7月

    <テーマ>
    小さな動きで大きな力 金属とバネ

    <原理原則>
    張力(ちょうりょく)と疲労(ひろう)

    <素材>
    金属とバネ

  • 8月

    <テーマ>
    のびたりまいたり ゴムでできること

    <原理原則>
    弾性(だんせい)

    <素材>
    ゴム

  • 9月

    <テーマ>
    お料理だけじゃない 水と油

    <原理原則>
    パスカル

    <素材>
    水と油

  • 10月

    <テーマ>
    見えなくてもすごいやつ 空気の力

    <原理原則>
    作用反作用(さようはんさよう)

    <素材>
    空気と音

  • 11月

    <テーマ>
    ボルトのちからどうつかう? 電池とエネルギー

    <原理原則>
    エネルギー変換

    <素材>
    電池と磁石

  • 12月

    <テーマ>
    どちらもあるから見えるもの ひかりと色

    <原理原則>
    三原色

    <素材>
    光と色

※内容は都合により変更する場合がございます。

●料金(税込)

授業料:6,600円(月額)教材費:3,300円(月額) 入会金:22,000円

  • ※1専攻、1コーズあたりの費用となります。
  • ※推奨の学年は初年度から入った場合の参考学年です。途中のコースから参加の方は、習熟度に応じて個別にご連絡たいします。
※2025年度開校予定

2024年度の授業カレンダー

●カリキュラム

●料金(税込)

授業料:6,600円(月額)教材費:3,850円(月額) 入会金:22,000円

●講師紹介

  • 法政大学大学院 システム工学研究科 修了
    専門:電波天文学、機器開発
    木村 正樹
    法政大学大学院システム工学研究科時代にJAXAで電波望遠鏡の機器開発の研究に従事。卒業後からは科学館や民間企業での科学実験教室の非常勤講師などで科学教育に関する仕事を複数経験し、多数の教育コンテンツの企画開発に携わる。

●授業の流れ

  • 月に2回授業があります。
  • 教材は授業①実施の4日前に到着します。教材に同封されているテキストをご覧いただき、ミッションを授業①開始までに実施してください。
  • 授業①実施後に、授業②に向けたミッションを提示します。授業②の4日前までに行って、提出してください。
  • 授業4日前

    ミッション①

    ・教材の到着
    ・動画をみながら事前ミッションの実施
  • 第2日曜

    授業① レクチャー

    ・基礎を学ぶ
    ・実験/制作
  • 授業4日前

    ミッション②

    ・授業①で提示されたミッションを実施
    ・ミッションの成果の写真を送信
  • 第4日曜

    授業② クリエイト

    ・工夫をする
    ・研究/開発
    ・発表会
    ・先端技術の紹介
  • 授業の振り返り

    ・授業の様子を動画で復習
    ・コミュニケーションツール(メール・Slack)で質問

株式会社NEST EdLAB

お電話でのお問い合わせ
03-5227-4198
メールでのお問い合わせ
[email protected]