こんにちは。ディスカバリー研究所の吉田です。
6月のチャレンジは顕微鏡をフル活用!
植物の研究をしていた中嶋、吉田、特別講師の笹井の三人で植物の小さな世界に迫りました。
1週目のスタートでは顕微鏡とルーペを使って、
植物のありのままの世界を見ました。
チャレンジでは更に発展して、細胞を染色して細胞の中にはどんなものがあるかを探りました。
染色液を使って細胞内の核を観察中!


さらに、今回はペットボトルを使った簡易顕微鏡づくりにも挑戦しました。

みんなお手製の顕微鏡を作りました!
さて、7月からのテーマは「昆虫」です。
これからも楽しく研究を進めて行きましょう!