ホーム バイオディスカバリーラボ マスターコース 【サイエンス日誌】マスターコース05チャレンジ植物探偵〜これが同じ植物!?〜

【サイエンス日誌】マスターコース05チャレンジ植物探偵〜これが同じ植物!?〜

1219
0

こんにちは。ディスカバリー研究所の中嶋です。

植物は自分の子孫をのこすためにたくさんのしくみを発達させています。

今回はその中でも「種」のかたちに注目しました!

種ってなんだろう?どんな役目があるんだろう?

種は植物の赤ちゃん。新しい命です。

そして、この時期はふだんは動くことのできない植物が移動するための数少ないチャンスです。

どうやったら遠くまで種を飛ばせるか、スチレンペーパーを使って種のモデルをつくりました。

どんなかたちが良いのかな?

みんなオリジナルの種のモデルをつくって、いざ実験!

どんなかたちが一番良く飛ぶかな?

みんなで協力して、距離と時間のデータをきちんと取って、平均値でくらべました。

最後には、とっても面白いかたちをしたよく飛ぶ種「アルソミトラ」の本物を手に入れて、大喜び。

アルソミトラに負けない種のモデルを研究してね!

 

 

 

 

 

 

 

中嶋 香織/Kaori Nakashima 研究開発事業部 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科博士前期課程修了。 同博士後期課程中途退学後、横浜市立大学生命ナノシステム研究科特任助手を経て現職。 修士(バイオサイエンス) 専門は細胞周期、植物成長制御、DNAダメージ応答(細胞生物学・分子生物学・植物生理学) 教育現場と研究現場をブリッジし、最先端のサイエンスを次世代に届けます!