ニュース

2013.10.21 マスターコース

【サイエンス教室日誌】M-06スタート:生き物のふしぎな行動

こんにちは。ディスカバリー研究所の飯野です。

アリがエサを運ぶとき行列を作っていたり、「ガ」があかりに飛んでいってしまうのはなぜなのでしょう?

動物の行動にはちゃんと意味があるんです。

今回は、メダカのふしぎな行動について調べてみました。

CIMG7787
今回の先生は、ミジンコと進化の研究をしている「まーくん」です。

 

メダカは、水流があると、流れにさからって泳ぐ「習性」があります。

そこで実験!

メダカはいったいどうやって、自分の泳ぐ方向を決めているのでしょうか。

流れの方向をウロコで感じているのかな?

まわりのけしきを見ているのかな?

みんな、ちゃんと「仮説(かせつ)」を立てて、それを確かめる実験をしました。

 

CIMG7789
メダカの入った水そうを「ろくろ」に入れて、ぐるぐる回してみます

 

CIMG7794
メダカはどこを見て自分の「場所」を確認しているんだろう?
水そうの「底」と「横」と「水面」に印をつけてみました。

 

CIMG7798
水そうに、お魚の絵をはったらどうなるのかな?
大きいお魚からはにげて、小さいお魚にはなかまだと思って近づくのかも!

 

メダカのふしぎな行動について、いろいろなことがわかりました。

どんな小さな生き物にも、生きるための工夫がいっぱいつまっているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社NEST EdLAB

お電話でのお問い合わせ
03-5227-4198
メールでのお問い合わせ
[email protected]