ホーム バイオディスカバリーラボ マスターコース 【サイエンス教室日誌】M-05スタート:うんどうをかがくしてみよう

【サイエンス教室日誌】M-05スタート:うんどうをかがくしてみよう

1997
0

8月のディスカバリーマスターコースは運動がテーマです!

そして今日から研究するのは「とり」です。

今回は、鳥の手羽先を解剖して、鳥の体はどのように動くのかを研究します。

IMG_1706

 

鳥の手羽先の皮をはがすと、ひきしまった筋肉が見えてきました。

それぞれの筋肉はどういう動きをするのに使われているのかな?

ひと通り筋肉と動きの関係を調べたら、今度は筋肉がどのように骨にくっついているのかを調べます。

IMG_1707

 

筋肉は骨にけんというものでくっついていて、縮むことで骨を動かしているようでした。

 

[table id=7 /]

吉田 拓実/Takumi Yoshida 教育開発事業部 部長 東京大学農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程修了 農学(博士) 専門は植物の環境ストレス応答遺伝子の研究 実験教室、スクール運営、企業の教育CSRなどを担当 現在は、社会全体で盛り上げていく科学教育の形を研究中