ホーム バイオディスカバリーラボ ドクターコース 【サイエンス教室日誌】D-03:タンポポの侵略戦争を調査せよ!~第5回~

【サイエンス教室日誌】D-03:タンポポの侵略戦争を調査せよ!~第5回~

1328
0

こんにちは。
ディスカバリー研究所の戸金です。

今回は、PCR実験で増やしたDNAを調べます。
カントウタンポポとセイヨウタンポポでは、DNAはほとんど同じなのですが、わずかに違う点があります。
そのわずかな違いを調べるため、制限酵素というDNAのハサミを使って調べます。
マスターコースの最終回で行なったDNA鑑定実験の原理を思い出しながら、薬品を調整します。

IMG_2065

電気泳動のためのアガロースゲルも自分たちで作りました。

IMG_2075

自分たちで作ったゲルを使って、来週はいよいよタンポポの種類を特定します。
カントウタンポポは見つかるでしょうか?

[table id=7 /]

戸金 悠/Yu Togane 大阪事業所/地域開発事業部 東京農工大学連合農学研究科生物生産科学専攻博士課程修了 農学(博士) 【専門分野】遺伝学 神経生物学 発生生物学 中高時代はサッカー、スノーボードをはじめとした数多のスポーツを楽しんでいました。 主に、小中高生向けのオリジナル実験教室を担当しています。 ショウジョウバエは2枚の翅を持った人間です。