ホーム バイオディスカバリーラボ ドクターコース 【サイエンス教室日誌】D-03:タンポポの侵略戦争を調査せよ!~第6回~

【サイエンス教室日誌】D-03:タンポポの侵略戦争を調査せよ!~第6回~

1289
0

こんにちは。
ディスカバリー研究所の戸金です。

今週は「タンポポの侵略戦争を調査せよ!」の最終回。
いよいよタンポポの種類がDNA鑑定で明らかになります。

前回の制限酵素実験で切断したDNAを、慎重にゲルに入れていきます。
マスターコースでの経験をしっかり活かしています。

IMG_2174

待つこと30分、いよいよ結果です。

カントウタンポポはあったでしょうか?

IMG_2181

きれいに結果が出ました。
残念。。
今回のサンプルからはカントウタンポポのDNAは見つかりませんでした。

しかし、これは「研究」失敗ではありません。
飯田橋周辺には雑種が多いことがわかりました。

データを基に、手分けしてポスターを作成しました。

IMG_2180
今回で「タンポポの侵略戦争を調査せよ!」の研究は完了です。

次回からは、最後の研究テーマに挑戦です。
これまでに培った経験を活かし、それぞれが自由に取り組みます。
子どもたちの発想を楽しみにしています。

[table id=7 /]

戸金 悠/Yu Togane 大阪事業所/地域開発事業部 東京農工大学連合農学研究科生物生産科学専攻博士課程修了 農学(博士) 【専門分野】遺伝学 神経生物学 発生生物学 中高時代はサッカー、スノーボードをはじめとした数多のスポーツを楽しんでいました。 主に、小中高生向けのオリジナル実験教室を担当しています。 ショウジョウバエは2枚の翅を持った人間です。