ホーム バイオディスカバリーラボ マスターコース 【サイエンス教室日誌】M-08スタート:菌をくいとめろ

【サイエンス教室日誌】M-08スタート:菌をくいとめろ

1685
0

10月のディスカバリーのテーマは先月に引き続き微生物です。

その中でも「菌」に注目して研究します。

 

前回は酵母の能力を発酵反応に注目して研究しましたが、

今回は「菌」を研究用プレートで培養して観察することに挑戦します。

IMG_1971

どんな場所に「菌」がいるのでしょうか?

みんなでディスカッションしながら調査する場所を検討します。

IMG_1975

調査する場所を決めたら、今度はプレートの準備。

今回は吉田先生が作りましたが、次回は自分たちで作るために、研究用のプレートの作り方を学びます。

 

実際に、

手のひら、床、机の上、土、水槽の水、水道水、白衣、空気をサンプルに

培養を開始しました。

 

次回までにどんな「菌」がプレート上で増えているのか楽しみです!

[table id=7 /]

吉田 拓実/Takumi Yoshida 教育開発事業部 部長 東京大学農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程修了 農学(博士) 専門は植物の環境ストレス応答遺伝子の研究 実験教室、スクール運営、企業の教育CSRなどを担当 現在は、社会全体で盛り上げていく科学教育の形を研究中