ニュース

2015.04.23 ドクターコース

【サイエンス教室日誌】D-01 タンポポの侵略戦争を調査せよ!

こんにちは バイオディスカバリーラボ、ドクターコースの上野です。

4月から新学期が始まりました!気持ちあらたに、ドクターコースには昨年度のマスターコースの卒業生たちが進級してきました。第1回目のテーマは、

「タンポポの侵略戦争(しんりゃくせんそう)を調査せよ!」

です。これから、約2ヶ月かけて、飯田橋駅周辺のタンポポの生態調査を行っていきます。

今、日本のタンポポが危ないって知っていますか?関東地方には、「カントウンポポ」という名前の、日本固有種のタンポポがいるんです。しかし、1900年ごろから「セイヨウタンポポ」が北海道から入ってきたことで、たったの100年で日本中に広がっていきました。その結果、日本の「固有種」であったカントウタンポポの数が一気に減ってしまったと言われているのです。

では、本当にカントウタンポポはセイヨウタンポポに侵略されているのか?!「一気に減ってしまったと言われています」・・・って、本当に??どのくらい減ってるの?? ディスカバリーラボの研究者たちは、まずは自分たちで調べるべく、立ち上がりました! そしてそのままラボの外に出かけました。

 

ここで、カントウタンポポセイヨウタンポポのみわけかたを紹介!

セイヨウタンポポ

 

セイヨウタンポポ
 カントウタンポポカントウタンポポ

ちがい、わかりました?カントウタンポポのほうが、葉の切れ込みが深いですね。また、くきが赤いのも特徴です。さらに、1本の花だけで咲いていますね。それに対してセイヨウタンポポは群れになって咲いています。

そして、一番見分けやすい特徴がこちら

ガクの違い

総苞外片(そうほうがいへん)と呼ばれる、花のガク部分がカントウタンポポは上を向いていますが、サイヨウタンポポは下を向いています。

 

さて、ラボを飛び出して飯田橋駅周辺のタンポポをみてきました

IMG_4904

葉っぱの深い切れ込みがカントウタンポポっぽい!?

IMG_4908

これは葉っぱの形はカントウタンポポっぽいけど、総苞外片(そうほうがいへん)がセイヨウタンポポっぽい・・・

IMG_4921

お!これは、くきも赤いし、1本で咲いている!総苞外片(そうほうがいへん)もカントウタンポポっぽい。でも葉っぱの形が違うかな・・・?

 

さて、今日は10個のタンポポサンプルを集めてきました。

でも、外に出てみて気付いたこと。「見た目じゃわかんない!!!」

そうなのです。見ただけじゃわからない。。。

そこで次からはとっておきの方法

「DNA鑑定」

をして、カントウタンポポかセイヨウタンポポかを見分けることに挑戦します!

DSC_0542

 

株式会社NEST EdLAB

お電話でのお問い合わせ
03-5227-4198
メールでのお問い合わせ
[email protected]