ホーム バイオディスカバリーラボ イベント 新年度入会に向けて!体験入学参加者募集

新年度入会に向けて!体験入学参加者募集

8800
6

★今からでも間に合う!体験入学参加者募集★

ディスカバリー研究所のプログラムはどんなもの?どんな先生がいるの?実際に教室を見学し、ご検討いただけます。1年目のコース(マスターコース)は途中からの入会も可能です。新年度4月からの入会に向けて、是非一度体験入学にご参加ください。

 

<本講座のプログラムが体験できる!~体験入学>

その時期に実際に開催している1年目のコース(マスターコースのスタートアッププログラム(各月1回目の授業)にご参加いただけます。そのまま入会を決定される場合は、月の後半に開催されるチャレンジタイム(各月2回目の授業)にも参加できるため、スムーズに本講座に合流することが可能です。

体験入学に参加された保護者様へプログラムを開発したスタッフより、プログラムの特徴などご説明をさせていただきます。

<入会を検討されている方向けの特別プログラム!>

入会を検討されている方向けに開催する、特別教室です。お子様に合わせ、本教室のプログラムを開発したスタッフからじっくりと教室の説明を受けることが可能です。特別教室では「自分のDNAを見てみよう」をテーマに、生き物の不思議について学び、DNA抽出実験に挑戦します。その他、様々なプログラムを随時企画いたします。

実施時期:2017年3月
所要時間:約2時間

参加費用:お子様お一人あたり3,000円(税込)
※テキスト、機材費用として頂きます。

対象:小学生3年生以上推奨

DSC04318_original

会場:バイオディスカバリーラボ(株式会社リバネス バイオテックラボ内)

東京都新宿区下宮比町1−4飯田橋御幸ビル4階
※JR飯田橋駅より徒歩2分
飯田橋地図

★体験入学・特別教室ご参加までの流れ★

(ご参加の流れ)

  1. ご参加可能な日程を上記スケジュールからお探し下さい。
  2. 申し込みフォームからご希望の日程をお申込み下さい。(※2017年より申込管理にイベントレジストを導入しております。)
  3. お申込み後、3日以内に担当者からメールでご連絡いたします。
  4. ご不明点等お電話での対応も承っております。(株式会社リバネス 03-5227-4198)

※体験入学・特別教室とも機材費としてお子様お一人あたり3,000円(税込)頂いております。

(当日の流れ)

  1. 株式会社リバネス4階バイオテックラボまでお越し下さい。
    ※当日は開始の10分前くらいにお越しください。
  2.  機材費のお支払い。(お子様お一人あたり3,000円(税込)
  3. お子様向けテキスト、保護者様向けパンフレット・資料をお渡しします。
  4. 体験入学・体験教室ご参加頂きます。(休憩を含み約1時間50分)
    1. 体験入学 マスターコースの通常授業に参加
    2. 体験教室 体験会用プレ教室に参加
  5. 説明会を実施します。
    1. お子様向け ラボ(研究室)見学
    2. 保護者様向け バイオディスカバリーラボについてのご説明
  6. ご入会については、当日にもお申込み頂く場合も、後日検討頂いてからお申込み頂く場合もございます。
藤田 大悟/Daigo Fujita ものづくり研究センター センター長 広島生まれ、流山育ち。横浜市都筑区在住、千葉県立東葛飾高校では、生徒会長、理科部無線班でアマチュア無線や電子工作に挑戦。ボーイスカウト富士賞。大学時代は東工大ScienceTechnoという科学イベントサークルを立ち上げ全国でイベントを実施。日本科学未来館ボランティア1期生で、様々な立ち上げを行う。東京工業大学ではナノマシンでもあるウイルスの構造の研究で修士号取得。現在は株式会社リバネスで教育開発事業を手がける。 国際宇宙ステーションに植物の種をうちあげて、子供達に調査してもらう宇宙教育プロジェクト、等身大のロボットバトルである日テレロボットバトル日本一決定戦、吉本興業とのおもろふしぎラボ、小学生の本格ロボット教室、TEPIA先端技術館など様々な企画開発を担当。2017年よりものづくり研究センターを立ち上げ、町工場と共にベンチャーや大手企業の新規事業のものづくりを担当。 2022年1月に小中学生の才能発掘研究所「NEST LAB.」を運用する株式会社NEST EdLABを設立し、代表となる。