ホーム お知らせ 【ディスカバリー日誌】リサーチャーコース

【ディスカバリー日誌】リサーチャーコース

1632
0

9月に入り、リサーチャーコースではいよいよ秋の学会シーズンに向けて、自分が発表する学会を選び、内容を決める時期に入ってきました。研究員たちは自分の追求したいテーマに合わせて、どの学会であれば自分がほしい情報を得ることができるのか、ディスカッションを進めています。

▲さんまを解剖して腸内の微生物をとりだします
▲好熱菌が酸性の培地でどれだけ増えたか調べます

それぞれのテーマに合わせて、ひとりは新しい好冷菌を探し出すためにスーパーで購入したさんまいわしの腸内にいる好例菌を探しだしています。また、ひとりは有馬温泉でみつけた好熱菌が酸性やアルカリ性の培地でも生きることができるか調査しています。

それぞれの結果は、2017年の極限環境生物学会で発表刷る予定です。結果を楽しみにしていてください!

上野 裕子 / Yuko Ueno 博士(理学) グループ開発事業本部部長 在学中は米国留学経験を通じて生命の起源の探求を行う。2013年株式会社リバネス入社。人材開発事業部にて、日本の若手研究者のための米国研修を開発。同事業部の部長を経て、創業開発事業部に所属、冊子『創業応援』の編集長を経て多くのベンチャー経営者との対話を行い、2018年よりリバネスアメリカ代表に就任。 日本のディープテックスタートアップの東南アジア進出や、東南アジアのスタートアップの日本進出支援の経験を経て、2021年10月より、グループ開発事業本部 部長就任。同年11月にはLeave a Nest Malaysia Sdn. Bhd.取締役に就任。リバネスグループの最大化のため、東南アジアと日本を融合する知識プラットフォームの確立を目指す。