ホーム お知らせ 【ディスカバリー日誌】リサーチャーコース

【ディスカバリー日誌】リサーチャーコース

1362
0

10月に入り研究員それぞれが進めている研究も、ディスカッションを進める中で興味深い結果が出てきたり、テーマが深まってきています。

研究員のひとりは「途切れた集中力をとりもどす方法を見つけ出す」というテーマを発端に、クレペリン検査という人の処理能力の変化を知ることのできる試験を使いながら、どのような要素が人の集中に影響が与えるかを実験しています。

ディスカッションを重ねる中で、例えば授業中にふと別のことを考えてしまう「マインドワンダリング(心のそぞろ歩き)」という現象により注目し、試験方法も工夫を重ねて知りたいことをよりよく試験できる方法で実験を行おうとしています。

また、11月にある極限環境生物学会で発表するメンバーはこれまでの実験結果を改めてまとめ、ポスターの製作を行っています。

来月はいよいよ大学の教授の前で発表を行います!学会の報告も楽しみにしていてください。

 

上野 裕子 / Yuko Ueno 博士(理学) グループ開発事業本部部長 在学中は米国留学経験を通じて生命の起源の探求を行う。2013年株式会社リバネス入社。人材開発事業部にて、日本の若手研究者のための米国研修を開発。同事業部の部長を経て、創業開発事業部に所属、冊子『創業応援』の編集長を経て多くのベンチャー経営者との対話を行い、2018年よりリバネスアメリカ代表に就任。 日本のディープテックスタートアップの東南アジア進出や、東南アジアのスタートアップの日本進出支援の経験を経て、2021年10月より、グループ開発事業本部 部長就任。同年11月にはLeave a Nest Malaysia Sdn. Bhd.取締役に就任。リバネスグループの最大化のため、東南アジアと日本を融合する知識プラットフォームの確立を目指す。