ホーム お知らせ コマ博士と共に、回る世界の不思議に迫るオンライン教室を実施しました

コマ博士と共に、回る世界の不思議に迫るオンライン教室を実施しました

435
0

2022年5月15日に、コマ博士こと、東京工業大学の山崎詩郎先生に講師をしていただき、オンラインでの特別講座を実施しました。

前半は、CDコマを作りながら、色の混ざり合いや、光コマを使った不思議な現象について、体験しながら体験しました。人によって色とりどりのコマを実現できて感動的でした。

 

後半では、しろう博士監修の、全日本製造業コマ対戦の公式サイトでも紹介されている「ちばコマ」を用いて、コマの重心や重さなどを組み合わせて、いかに長く回り続けるコマをつくるかを研究しました。ちょっとした工夫で全然異なる結果がでたり、とても面白いです。人によって工夫ポイントが異なるところもいいですね。

最後にしろう博士と記念撮影して終了! 「回る」不思議に色々と挑戦できた2時間でした。

藤田 大悟/Daigo Fujita 製造開発事業部部長 広島生まれ、流山育ち、横浜市都筑区在住。千葉県立東葛飾高校時代には、生徒会長・議長・合唱祭委員長・理科部無線班班長などいろいろ挑戦。科学が大好きで、小さい頃か科学実験や電子工作をしていました。ボーイスカウト富士賞、アマチュア無線2級。大学時代は東工大ScienceTechnoという科学イベントサークルを立ち上げ全国でイベントを実施。日本科学未来館ボランティア1期生で、様々な立ち上げを行う。東京工業大学ではナノマシンでもあるウイルスの構造の研究で修士号取得。現在は株式会社リバネスで教育開発事業を手がける。 国際宇宙ステーションに植物の種をうちあげて、子供達に調査してもらう宇宙教育プロジェクト、等身大のロボットバトルである日テレロボットバトル日本一決定戦、吉本興業とのおもろふしぎラボ、小学生の本格ロボット教室、TEPIA先端技術館など様々な企画開発を担当。 日本科学未来館のボランティアの立ち上げに関わった関係で、全国ミュージアムの知り合いも多く、ロボット、宇宙、ものづくり関係の仲間をどんどん増やしている。