専攻・コースガイド

ワンアースネイチャー専攻

エントリーコース
小1~小3推奨
ベーシックコース
※2025年度開校予定

わたしたちは、自然と対峙するのではなく、自然の一部である。当たり前のことであるが、便利な生活をしているとその感覚が鈍り、生きる力が弱まってしまっています。そこで、本専攻では、自分のみのまわりにあるすべてのものを再発見し、五感をフルに活用して、世界を知るための10の物質(水、くうき、石、粉など)と10の生き物(あり、ひと、木、サボテンなど)について、新しい気づきを得るための方法を体得します。その結果、地球を愛することのできる人になっていきます。

こんな子におすすめ!

  • 森とか海とか自然が大好き!
  • 昆虫や生き物を育てたい。
  • 土いじりや砂場とかで遊ぶのがすき。
  • なんで、空が青いのか世の中が不思議で仕方がない。
  • 匂いや、音や、光などに敏感で感じやすい。
エントリーコース ベーシックコース※2025年度開校予定

「そらはなんで青いのだろう」「月はおちてこないのかな?」「森はなんでいい匂いなんだろう」 など、身近なふしぎをそのまま五感を感じて、ネイチャーをうけいれる様々な体験をします。これらの自然現象には面白い世界がいっぱい。そんな地球はワクワクなことであふれていることを実感することができるでしょう。

小1~小3推奨

第1,3日曜日10:00-11:00 一部変則

2024年度の授業カレンダー

●カリキュラム月2回 1回60分

  • 4月

    <テーマ>
    もりもりたんけんたい

    <五感とモノのふしぎ>
    木のふしぎ

    <いきものの驚き>
    葉っぱの仲間作り

  • 5月

    <テーマ>
    すいすいうみの「モンスター」さがし

    <五感とモノのふしぎ>
    水のふしぎ

    <いきものの驚き>
    ちりめんモンスターを探せ

  • 6月

    <テーマ>
    しぜんのいろいろ色づくり

    <五感とモノのふしぎ>
    色のふしぎ

    <いきものの驚き>
    植物はなぜカラフルなのか

  • 7月

    <テーマ>
    ごつごつ、さらさら、キラキラかんさつ

    <五感とモノのふしぎ>
    石のふしぎ

    <いきものの驚き>
    本当に目でみている?

  • 8月

    <テーマ>
    ふわっと、うかぶ空のたび

    <五感とモノのふしぎ>
    空のふしぎ

    <いきものの驚き>
    鳥はなんで飛べるの?

  • 9月

    <テーマ>
    どろどろだんごと土のきち

    <五感とモノのふしぎ>
    土のふしぎ

    <いきものの驚き>
    アリとアリジゴクの戦い

  • 10月

    <テーマ>
    リンリン、きれいな音色づくり

    <五感とモノのふしぎ>
    音のふしぎ

    <いきものの驚き>
    すずむしの音色をつくろう

  • 11月

    <テーマ>
    おやおや、かくれんぼとくいないきもの

    <五感とモノのふしぎ>
    形のふしぎ

    <いきものの驚き>
    だますムシたちの作戦

  • 12月

    <テーマ>
    カンカン、ボココボ、重さ比べ

    <五感とモノのふしぎ>
    重さのふしぎ

    <いきものの驚き>
    ぞうのたべものとねずみのたべもの

※内容は都合により変更する場合がございます。

●料金(税込)

授業料:6,600円(月額)教材費:3,300円(月額) 入会金:22,000円

  • ※1専攻、1コーズあたりの費用となります。
  • ※推奨の学年は初年度から入った場合の参考学年です。途中のコースから参加の方は、習熟度に応じて個別にご連絡たいします。
※2025年度開校予定

2024年度の授業カレンダー

●カリキュラム

●料金(税込)

授業料:6,600円(月額)教材費:3,850円(月額) 入会金:22,000円

●講師紹介

  • 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 修了
    専門:生物物理(モータータンパク質)
    須藤 美樹
    こどもの頃から生き物に興味を持ち、大学時代は生物学を専攻。大学院では、特定のモータータンパク質を実験で動かすことに初めて成功。その後、教育業界で科学教材・実験教室の開発を行う中で、宇宙に植物の種を送るプロジェクトに携わる。その間に講師として、のべ5000人以上の児童を対象に実験教室を実施。現在は長野県塩尻市を拠点として、オンラインにて自然科学を中心に講座を実施中。趣味は「鉱物」。自身も鉱物採集などを行う。

●授業の流れ

  • 月に2回授業があります。
  • 教材は授業①実施の4日前に到着します。教材に同封されているテキストをご覧いただき、ミッションを授業①開始までに実施してください。
  • 授業①実施後に、授業②に向けたミッションを提示します。授業②の4日前までに行って、提出してください。
  • 授業4日前

    ミッション①

    ・教材の到着
    ・動画をみながら事前ミッションの実施
  • 第2日曜

    授業① レクチャー

    ・基礎を学ぶ
    ・実験/制作
  • 授業4日前

    ミッション②

    ・授業①で提示されたミッションを実施
    ・ミッションの成果の写真を送信
  • 第4日曜

    授業② クリエイト

    ・工夫をする
    ・研究/開発
    ・発表会
    ・先端技術の紹介
  • 授業の振り返り

    ・授業の様子を動画で復習
    ・コミュニケーションツール(メール・Slack)で質問

株式会社NEST EdLAB

お電話でのお問い合わせ
03-5227-4198
メールでのお問い合わせ
[email protected]