特別教室・体験教室

【KE専攻 体験教室】指で自在に操作ーオリジナルロボットハンドをつくろう!

【KE専攻 体験教室】指で自在に操作ーオリジナルロボットハンドをつくろう!

ナレッジエンジニアリング(KE)専攻では、子どもたちの「形にしたい」「表現したい」という純粋な好奇心と衝動を大切にして、自分で想像したものを形にしていきます。紙、プラスチック、ゴムなどの素材から、バネやタイヤなどの部品の機能、ノリと接着剤とセロテープの使い分けなど、体験を通じて感覚で違いを理解して判断できるようになります。

最近は、国も民間もこぞって宇宙を目指しています。しかし宇宙は行くだけが目的ではなく、船外活動やどこかの惑星での地表活動が必要です。そんな中で必要とされるのは「ロボットアーム・ハンド」です。そんなロボットアームやハンドの中でも「マニピュレーター」とよばれる、人間の手の動きをそのまま反映して動く機械の腕があります。NEST LABではそんなマニピュレーターを製作します。今回は実際のロボットを動作させる方法と同じ方法を使って、「つかむ」ことに特化したマニピュレーター「オリジナルロボットハンド」を製作します。ISSの船外活動などでもロボットハンドは活躍しており、惑星探査機のローバーにも岩石採集などを目的に搭載されています。

内容

  • NEST LAB.の紹介
  • ロボットハンドの原理
  • ロボットハンドをつくってみよう
  • マニピュレーターを操作し、ロボットハンドでものをつかんでみよう
  • オリジナルロボットハンドに改良しよう
  • 保護者説明会

送付教材

  • テキスト
  • ロボットハンド作成部品(プラスチックダンボール、ストリング、リング等)

 

開発してもらうロボットハンド

 

※申し込み締め切りは郵送の関係で、本番の2週間前となります。

※以前掲載しておりました、からくり絵本、ロケット発射基地の体験教室は都合により終了いたしました。

日時

2月16日(日)10:00~11:30

3月2日(日)10:00~11:30

3月16日(日)10:00~11:30

3月30日(日)10:00~11:30

4月13日(日)10:00~11:30

4月27日(日)10:00~11:30

形式 オンライン(申込者にZoomのリンクをお送りします)
講師 NEST LAB.講師 木村正樹
対象 小学1年ー小学5年生推奨(他学年の方にご参加いただいても構いません)
費用 お子様お一人あたり4,500円【(税込、授業料・教材費・送料・システム利用料(決済金額の3.6%)を含む】
主催 小中学生の才能発掘研究所NEST LAB.
おうちで準備するもの ・ガムテープ(ご自身の好きな色を準備ください。)
・色マジック(デコレーションで色を塗るようです)
応募締切 本番の2週間前となります。

こんな方にご参加いただきたい!

  • 自分でいろいろな工夫をしてものづくりをしてみたい
  • 遊びながらプロのエンジニアが考えている「ものづくり」に関する考え方を身につけさせたい
  • ものづくりが好きですごいものを作ってみたい
  • 我流ではなく、プロの先生にものづくりの基本を学んでみたい

●講師紹介

  • NEST LAB. 講師
    木村 正樹
    法政大学大学院システム工学研究科時代にJAXAで電波望遠鏡の機器開発の研究に従事。卒業後からは科学館や民間企業での科学実験教室の非常勤講師などで科学教育に関する仕事を複数経験し、多数の教育コンテンツの企画開発に携わる。

株式会社NEST EdLAB

お電話でのお問い合わせ
03-5227-4198
メールでのお問い合わせ
[email protected]