• NEST LAB.とは
  • カリキュラム
  • 講師一覧
  • 体験講座・料金・見学申込
  • アクセス
  • ニュース・活動報告
  • 企業の皆さまへ
検索
  • リバネススクール NEST LAB.
  • 運営:株式会社リバネス
  • アクセス
  • 2018年度以前の受講者の方
  • お問い合わせ
NEST LAB. リバネススクール NEST LAB.
NEST LAB. NEST LAB.
  • NEST LAB.とは
  • カリキュラム
  • 講師一覧
  • 体験講座・料金・見学申込
  • アクセス
  • ニュース・活動報告
  • 企業の皆さまへ
ホーム 著者 からの投稿 南場 敬志

南場 敬志

2 投稿 0 コメント

【実施レポート】9月27日(日)野菜が持つ色々な栄養!

南場 敬志 - 2015年10月6日
0

【実施レポート】9月19日(土)ハカセと一緒に稲刈りに挑戦!

南場 敬志 - 2015年10月2日
0
NEST LAB.
「研究」と聞くと難しいことのようなイメージがあるかもしれません。研究とは疑問→仮説→実験→考察、の流れを繰り返しそこから分かることを抽出していくことです。研究をするためにまず大切なのは「もっと知りたい」「新しいものを作りたい」という興味です。その興味を原動力に色々と調べてみると、そこから「なぜだろう?」「どうすれば作れるのだろう?」という疑問が生まれ、「こうしたらできるかもしれない」という仮説が見つかり、「確かめてみよう!」と実験やものづくりが始まるのです。そこで思ったとおりの結果であっても、そうでなくても、実験から得た知恵は、結果が用意された体験や動画や本からは決して得ることのできない自分だけのものです。それこそが、研究の魅力なのです。

お知らせ

【大阪校・教室日誌10月②】【エンジニアコース】卒業研究を進めよう

2019年10月29日

【大阪校・教室日誌10月】【メカトロニクスコース】電子工作入門

2019年10月28日

【大阪校・教室日誌10月】【ベーシックコース】モータでロボットを動かそう

2019年10月28日

お問い合わせ

株式会社リバネス 教育開発事業部

TEL 03-5227-4198

MAIL [email protected]

教室情報

〔東京飯田橋校〕

〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル4階
JR中央・総武線 飯田橋駅東口より徒歩2分/東京メトロ南北線・東西線・有楽町線 飯田橋駅 B1出口より徒歩1分

〔大阪弁天町校〕

〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1-2-1 大阪ベイタワーオフィス6階
JR大阪環状線・弁天町駅北口、地下鉄中央線・弁天町駅西口からそれぞれ連絡通路で大阪ベイタワー(旧・ORC200)、2階へ直結

  • リバネススクール NEST LAB.
  • 運営:株式会社リバネス
  • アクセス
  • 2018年度以前の受講者の方
  • お問い合わせ
© 株式会社リバネス