
2016.03.01
【実施レポート】ハカセと一緒にソーセージ作りに挑戦!
- お知らせ

2016.01.25
【実施レポート】ダイズハカセと一緒にみそ仕込に挑戦!
- お知らせ

2015.12.23
【実施レポート】海洋科学のハカセと一緒にかまぼこ作りに挑戦!
- お知らせ

2015.12.13
【実施レポート】300年続く小田原のみかん農家でみかん狩りに挑戦!
- お知らせ

2015.12.10
【募集中!】12/23 海洋科学の博士と一緒にかまぼこ作りに挑戦!
- お知らせ

2015.12.08
ドクターコースの研究員が極限環境生物学会で、最年少ポスター賞受賞!
- ドクターコース
- バイオディスカバリーラボ
- 学会等での発表記録

2015.12.08
【卒業研究】生分解性プラスチック分解菌をどう使う?
- ドクターコース
- バイオディスカバリーラボ

2015.11.30
【M08】菌をくいとめろ!わさびやしょうがで菌はふせげるか?
- バイオディスカバリーラボ
- マスターコース

2015.11.30
【M−09】何本ゆびでさわった?「さわる」感覚にせまろう!
- バイオディスカバリーラボ
- マスターコース

2015.11.02
【実施レポート】育てて収穫した新米を土鍋で炊きました!(アグリサイエンスラボ)
- お知らせ